人間関係

職場で孤立しても平気な理由は?【性格の問題です】

職場で孤立しててツラい。平気でいられる人はどうして?平気でいられる方法があるの?

現役メーカー人事のハルダです。

私はとある企業の人事として、様々な職場の問題に対応しています。

人間関係は職場の問題の一つで、私自身も自分の職場の人間関係で悩んだことがあります。

職場の問題を解決する部門である人事でさえ問題は発生するわけですから、人間関係は働く皆さんの悩みの種になりやすいことなのです。

この記事では、私自身の経験や様々な人間関係を見てきた人事担当の視点に基づいてその悩みにお答えします。

人事がコーチングで目標達成やお悩み解決を支援します 経験10年の現役人事がコーチングでキャリア相談に乗ります!

孤立しても平気なのは性格の問題【諦めるべき】

職場で孤立してしまうのは多くの人がツラいと感じるもの。

でも、時々あなたの周りに孤立してても平気な人っていませんか?

一匹狼を目指すのはやめよう

グループに属することのない人を一匹狼と呼ぶこともありますが、なんだかカッコよく見えたり羨ましかったりしますよね。

そのような、孤立してても平気でいられる人になりたいと思うかもしれませんが、残念ながら生まれ持った資質によるものなので今から目指すのはオススメしません。

ですから、望んでいないのに孤立してしまったのなら平気でいようと思ってはいけません。

無理に平気でいようとしても、体は正直なのでストレスを感じてしまうでしょう。

ですから下手に孤立状態に慣れようとするのではなく、別の解決方法をとるべきです。

職場で孤立した時の解決方法

解決方法とは、新たな職場へ移ることです。

あなたが職場で孤立している原因に関係なく、一度できた人間関係を変えるのは難しいので孤立状態を解消するには時間がかかります。

固定化したコミュニティだとなおさらです。中学高校のクラスを思い出せば一度できた人間関係を変えるのは難しいことはイメージできると思います。

であれば、孤立状態を解消することにエネルギーを使って消耗するよりも、新たな人間関係を築いた方が時間を無駄にせずにすみますよね。

さて、職場を移る方法ですが、大きく2つあります。

  1. 異動希望を出す
  2. 転職する

①異動希望を出す

まず比較的楽なのは異動希望を出すことです。

ただ、異動希望を出しても異動までどれくらい時間がかかるのか読めませんし、希望を出すときには合理的な理由が必要です。

孤立してるからといっても、よほど仕事に影響が出ていない限り上司は聞き入れてはくれません。

むしろ孤立してることで成果を出せていないのなら、異動などさせてくれないでしょう。

異動希望は基本的に他人に委ねることになるため不確定要素が多過ぎます。

ですが、あなたが普段成果を出せているなら転職活動とセットで行うことで異動希望が通りやすくなります。この点については後ほど説明します。

②転職する

転職は、行動さえすれば2〜3ヶ月程度で職場を変えることができます。

だからといって転職までは考えてなかったという人がほとんどではないでしょうか?

その反応は間違ってなくて、転職にも短期的ですがかなりエネルギーを使います。

ですが、トータルで考えると異動希望が叶わずズルズルと人間関係に悩むのなら、転職した方が効率的です。

その理由は、労働人口減少により転職しやすくなっているからです。

孤立に耐えられない時は転職すべき【ただし準備期間が必要】

労働人口が減少しているにも関わらず、企業としては成長し続けなければなりません。

そのため中途採用のニーズが爆発的に上昇しています。

そのため、転職の難易度は下がり、転職が一般的になったことで以前はマイナスイメージのあった転職がポジティブに捉えられることも増えてきました。

ただし、転職には準備が必要です。

準備とは、一言で言えば現職で成果を残すことです。

中途採用を行う企業としては、たとえ人不足だからといって全然成果を出していない人をむやみに採用したいとは思いません。

そこで厄介なのが、孤立した状態であなたが成果を出せるのか、ということです。

あなたの仕事は孤立してもできる仕事?

転職するには成果を出せる人材かどうかが重要になるのですが、職場で孤立している人にとって、どんな仕事をしているかは時としてハンデになります。

孤立していてもできる仕事なら問題なし

孤立していても成果を出せる仕事なら心配いりません。

例えば個人に物を売る営業マンなら一人の力で何とかなるでしょう。

しかし多くの場合チームで仕事をしているので、孤立していることは成果を出すには思い足枷となるのです。

孤立状態で成果を出しにくい仕事の場合どうすればよいか

現職で成果を上げていればそれを選考でアピールすれば良いだけですが、それ以外にもアピールの方法はあります。

それは、成果をアピールするのではなく、スキルや経験が求められているものとマッチすることをアピールするに留めればOKです。

求めるスキルや経験があるだけでも教育コストを下げることができますので、採用する理由になるからです。

ですから、求人を徹底的に調べて自分の持つスキルや経験と合う部分を見つけてアピールしましょう。

求人を細かく調べるには転職エージェントを利用せよ

ここがポイントなのですが、求人を詳しく調べるには転職エージェントの力を借りる必要があります。

なぜなら私が紹介する方法は、応募する求人について、

  • 募集の背景
  • こんな人が最も採用したい
  • こんな人でも採用するかも?

といった細かいことまで把握して、当てはまるポイントに対してアピールするスタイルだからです。

しかし、ここまでの情報は公開されていないため個人が情報収集するのは困難です。というより、企業が求人の詳しい情報を出すのは社会的信用のある転職エージェントに対してだけです。

全てのエージェントが期待に答えてくれるわけではない

転職エージェントは転職のプロと思うかもしれませんが、ぶっちゃけ彼らも人間ですから能力に差はあります。

求人内容とあなたのスキルや経験を理解できない可能性もありますし、大量の求人に応募させて「どこか一つでも受かれば良い」と思っている担当者もいるかもしれません。

そこでチェックしてほしいのが以下の記事で紹介している転職エージェント信頼度チェックリストです。今既にエージェントを使っている方も、まだの方もこのチェックリストを見ずに転職活動を進めて後悔のないようにしてくださいね。

転職エージェント信頼度チェックリスト【採用担当が作成】現役メーカー人事のハルダ(@haru_dadd)です! 現在、転職市場は労働人口の減少により転職しやすくなり、売り手市場と呼ばれて...

信頼できるエージェントが見つかったら、後は一緒に求人を探すだけです。

本当に良いエージェントなら、じっくりあなたと向き合ってくれるはず。その方が結果的に早く内定できることを知っていますから。