人間関係の悩みは辛いので、辞めたい気持ちはよくわかります。
ですが、辞めたくても新入社員のうちに辞めても大丈夫なのか、転職活動で困ることはないか、といった心配事がたくさんあってなかなか一歩踏み出せないのではないでしょうか?
そこでこの記事では、人間関係が理由で新入社員のうちに辞めた方々から経験談を伺いました。
皆さんの決断の参考になれば嬉しいです。
新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」
Contents
新入社員の時に人間関係が理由で辞めた経験者の皆さん
今回、以下の方々にお話を伺いました。
- Nさん 女性 転職前:医療事務、現職:一般事務
- Sさん 女性 転職前:看護師、現職:一般事務
- Hさん 女性 転職前:サービス業、現職:保育士
どんな人間関係が理由で新入社員のうちに辞めた?
まずは、どのような人間関係が理由で新入社員のうちに会社を辞めたのかについてお聞きしました。
きっかけから辞めたいと思うまで
きっかけと、辞めたいと思うようになるまでの経緯を教えてください。
職場には「女帝」と呼ばれる女性がおり、その人の機嫌を損ねると本当にひどい目にあいます。
他の医療事務の人もその人の機嫌を損ねないように立ち回っていました。
みんな職場でもめたくないのでその女帝の言いなりで、ダメだという人は一人もいませんでした。
人のミスは徹底的に怒るのに、自分のミスは人のせいにするという本当に最低な人でした。
ですが、みんな「はいはい」と言いなりだったので、その環境も嫌いでした。
職場はもっとたくさんあるのに自分の働く環境がこんな環境で良いのか、と悩んでいました。
「どうせ毎日働くのだからもっと良い環境に働きたい」そんな風に思っていました。
仕事の進め方やコミュニケーションの取り方について、当時の職場は個人の能力で仕事を回しているという感じでしたが、私はみんなで協力してチームとして仕事を進めるべきだと考えていました。
ですが、周りには私の考えは伝わることがなく、温度差から辞めたいと思うようになりました。
また、女性の多い職場ということで特有の人間関係に対する気遣いも必要でした。
看護師という仕事自体にはやりがいを感じていたものの、私には人間関係に関する気遣いがどうしてもわずらわしく感じてしまっていました。
本格的に4月から働く前に2〜3ヶ月間、アルバイトとして配属先とは異なると言われていた店舗で働くこととなりました。
そのアルバイトは大阪の百貨店の地下売り場でケーキを売るという職種です。
社員の割合の方が多い職場でした。
指導役の社員の方に初めのうちは丁寧に仕事を教えてくれました。
ですが、違う日に出勤するとまた別の社員に教えてもらうこととなったのですが、その社員によって教え方や対応に差がありました。
初めてなのになかなか上手くできないのは当たり前だと思うのですが、できないことに対して強く責められ人間関係の悪さを実感することとなり、もしも4月からの配属先がアルバイト先と同じことになったら辞めたいなと思うようになりました。
人間関係が理由で辞めることについて悩んだこと
人間関係が理由で辞めたいと思うようになって、悩んだことを教えてください。
また、親に相談をしても一度勤めた会社を簡単に辞めてはいけないという考え方だったので、本当に悩みました。
「仕事を辞めることはダメなこと」という認識があり、共感してもらえないことにすごく悩みました。
また、職場ではその女帝の振る舞いが年々ひどくなり、若い女の子をとにかくいじめるのが好きという最低な人でした。
職場は病院だったのですが、医師の先生方も何も言わないのでどんどん助長していきました。
家族からも「せっかく続けたのにもったいない」と言われてしまい、私の中にも迷いがありました。
仕事自体は嫌いではないし、自分に合っているとも思います。
ただ、他にも看護師の仕事はハードなので、ある程度の年齢までしか出来ないだろうなと思っていたので、遅いか早いかだけだと思っていて、辞めるかどうかすごく悩みました。
すぐに退職してしまうと、この後転職活動がうまくいくのだろうかと不安にも思えてきました。
また、就職活動の際にあまり上手く行っていなかったため、また転職活動をしても同じ結果になるのかもしれないという不安もありました。
入社してすぐにやめると言うことはやはり勇気のあることだと実感しました。
辞めることを決断した決め手
最終的に辞めることにした決め手は何だったのでしょうか?
今までずっとすぐ仕事を辞めることはダメだといわれていたのですが、その人だけは辞めるべきだといってくれたのですごく安心しました。
共感してくれることがこんなに心強いことだとは思いませんでしたが、その一言で辞める決心をすることができました。
何故なら、30歳を超えると正社員の仕事がなくなるから看護師以外の再就職が難しくなるからです。
私はずっと看護師の仕事をしようとは思っておらず、夫の給料も少ないわけではないので、将来的には違う仕事をしようと思っていました。
そこで、相談した同僚に、「他の仕事を探すのもひとつの方法」と言われて辞める決心をしました。
ですが、周りの友人からブラック企業に就職してしまい、入社前に辞めたという体験談を聞いたことが辞める決心となりました。
身近な人に同じようなことが原因で会社を早期退職したという話を聞くと、私も働いている月日だけで悩まなくても良いと思い始めたのです。
このまま職場に通い続けて嫌な思いをして体調を崩す前に、潔く辞める方が良いという前向きな考えへと変えることができました。
新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」
人間関係を理由にした新入社員の転職活動について
新入社員が転職活動するのは不安が大きいと思います。
そこで、経験者の皆さんには実際に転職活動はどうだったのか、お聞きしました。
人間関係が理由の転職活動で苦労したこと
転職活動で苦労したことはどんなことですか?
一応、パソコン関連の資格などがあるので、面接を受けていれば受かるかなと思ってチャレンジしたのですが、やはり何度も不採用になり、すこしめげそうになりました。
また、面接で「何故、医療事務から事務職に変えようと思ったのですか」などと質問があったので、返答にすごく困りました。
このように、違う職種に変わるということにすごく苦労しました。
事務職にした理由は土日は基本休みですし、残業が少なく早く帰れることが多いので、家庭を優先したい人には良いと聞いたからです。
また、パソコンの資格もいくつか持っていたので、大丈夫かなと思っていたのですが、やはり、なかなか採用されずにすごく苦労しました。
何度も面接に落ちて「もうだめかもしれない」と悩んだりしました。
ハローワークの職員の人と会社を辞めたことを聞かれたらどうすれば良いのか?という面接対策を十分に行いましたが、なかなか希望の会社で受け入れてもらいないということがありました。
そのため普通の就活の時に比べて、面接の質問に対する答えに気を使うことが増えました。
その苦労はどうやって乗り越えたか
苦労はどのようにして乗り越えたんですか?
とにかく自分が働きたいという意思をしっかりと伝えると企業の方も熱意が伝わり、採用されることになりました。
とにかくあきらめずにチャレンジすることが解決するのに一番大切なことだと思います。
違う職種に転職するのは、不利なこともありますが、チャンレンジすることが大切です。
事務職はそこまで仕事に困らないので、面接をしようと思えば、かなり仕事があります。
ですので、何社も面接を受けて、そのときの最適な内容を話し、必死に頑張ることで最終的には採用をいただけました。
看護師の仕事はハードなので、それなら事務職も大丈夫だと思う面接官がいたので、看護師の仕事をしていたことがプラスになりました。
面接官がどんな考え方を持っているかは分からないので、最善を尽くして頑張ることが解決方法です。
学生時代は大学で就活対策を行ってくれましたが、卒業してからは頼れる人がいなかったためハロワークの職員の方に大変お世話になりました。
想定される質問などもシミュレーションしてくださり、面接の対策を特に重点的に行い早期退職というハンデをなんとか乗り越えることができました。
転職理由の説明方法
転職理由はどのように説明しましたか?
また、医療事務は受付なので、人に接する仕事ですが、事務は、事務の仕事を黙々とこなすため、こちらの方が自分の性格に合っていると応えました。
これが正解かは分かりませんが、自分の気持ちを正直に話した方が良いのではないかと思い、そのままストレートに話しました。
それで採用されたので、きっと正解だったのだと思います。
幸い、面接官が女性でその方も子供がいるので、とても理解をしてくれました。
子供を持つ女性にとって両立させることは何より最優先という考え方に共感してくれたので、採用されることになりました。
やはり、何事も正直に話した方が相手に伝わるのだと思いました。
また、事務職が初めてですが、いかに熱意があるかを話しました。
職種が違う転職はとにかく、何故その職種を選んだかをしっかりと話した方が良いです。
インターンとして入社前に働いていたアルバイト先で仕事内容や職場環境を見た際に、自分が面接で聞いていた条件や環境が違うことがわかり退職することにしましたと話しました。
人間関係が理由ではありましたが、ハローワークで人間関係をわざわざいう必要はないと教えられたため、そういった市場は転職理由では言わないようにしていました。
使った転職エージェント・理由・使ってみた感想
転職エージェントを使いましたか?
使ったという方はどのエージェントを使ったのか、またその理由や感想を教えてください。
利用した理由はとにかく求人数が多いと聞いたからです。
私は出来るだけたくさんの会社の面接を受けたかったので、求人数が多いエージェントを優先していました。
いろいろ調べた結果、リクルートエージェントが一番良いのではないかと思い、このエージェントを利用しました。
利用した感想は、とにかく求人数が多く面接に困ることがなかったので、すごく良かったです。担当者の方も親切でした。
とにかく求人数が多くて使いやすいと友達が言っていたので、そのエージェントを使うことにしました。
使ってみたら実際にたくさんの求人があり、給料や待遇が良い会社もたくさんあったので、利用してよかったです。
また、エージェントの方がとても親切にしてくれたので大変助かりました。
もし、利用することに悩んでいるなら絶対に利用した方が良いですね。
大学時代から少しだけではありますがハローワークに通っていた経験がありました。
その際に職員の方の対応がよく、面接対策なども親身になって行ってくれたことがとても記憶に残っており、ハローワークに相談することにしました。
また、初めての転職活動ということでわからないことがたくさんありましたが、ハローワークならそういった悩みも解決できるだろうと思いました。
新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」
新入社員で人間関係を理由に辞めたことを後悔してない?その理由は?
人間関係が理由で新入社員のうちに辞めたことは後悔していませんか?
理由も合わせて教えてください。
転職した人の人間関係がすばらしく、給料はそこまで高くはないですが、とても充実していたからです。
やはり、いじめをするような人がいない職場もあるので、何も後悔していません。
むしろ、もっと早くやめればよかったと思っています。
ただ、唯一イヤだと思ったのは最後まで親に文句を言われたことです。
結局辞めてしまったので「またどうせすぐに辞める」などとひどいことをしばらく言われました。
ただ、やはり、看護師から事務職だと給料がまったく違うので、最初は給料が安いことに少しショックを受けましたが、仕方がないとあきらめることが出来たので、転職してよかったです。
事務職は人間関係がそこまで悪くないので、転職をしたことを今は後悔していません。
人間関係が悪いと精神的に参ってしまうので、私はやめることに関しては仕方がないのではないかと思います。
最初に就職していた企業よりもその後に働いた会社の方が待遇はよくはありません。
ですが人間関係が良好で、働いている人の穏やかさのおかげでとても働きやすい会社に就職することができました。
そのため人間関係が理由で辞めたことには後悔していません。
むしろ、その会社に居続けていなくてよかったとも思いました。
やはり待遇ももちろん大切ですが、人間関係はそれ以上に大切なことだと実感しました。
新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」
人間関係が理由で辞めるか迷っている新入社員へのアドバイス
最後に、人間関係が理由で辞めるか迷っている新入社員にアドバイスをお願いします。
人によるかもしれませんが、私は給料よりも大切なのではないかと思っています。
だから、人間関係で悩んでいたり、いじめ、モラハラ、パワハラなどがある会社はとくにすぐに辞めることをおすすめします。
ですが、実際に仕事で悩んでいるのは人間関係であることが多いです。
私は、人間関係で大きなストレスを抱えるくらいなら、辞めた方がいいのではないかと思います。勇気を出して決断をしてくださいね。
初めのうちは我慢できるだろうと少し働いてみることも良いですが、毎日人間関係が原因で仕事への嫌悪感が湧くぐらいなら転職することがおすすめです。
周りからどう思われるかよりも、自分を大切にすることが1番だと私は思います。
新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」