辛い

新入社員の一人暮らしが辛い理由と対処法!【自由だけど時間とお金が必要】

一人暮らしを始めてみたけど、せっかく自由な生活を楽しみにしてたのになんだか辛い…
社会人だし一人暮らしを始めたい!けど不安…

新入社員ってたしかに社会人ではありますが、金銭面・精神面でも未熟ですし、さらに時間も不足しがちなので一人暮らしをするには辛いことが多いんですよね。

この記事では、新入社員が一人暮らしをする時に辛いと感じる理由と対処法についてお伝えします。

人事がコーチングで目標達成やお悩み解決を支援します 経験10年の現役人事がコーチングでキャリア相談に乗ります!

新入社員の一人暮らしが辛い理由

新入社員の一人暮らしが辛いのは、大きく「金銭」「時間」「メンタル」の3つのカテゴリに分けられます。

具体的には以下の通りです。

家賃や光熱費など支出が増える

一人暮らしをすると、家賃や光熱費、それに通信費、食費といった固定費がかかります。

実家暮らしで家にお金を入れていた人もいると思いますが、一人暮らしを始めて予想以上に支出が多かったという人も多いのではないでしょうか?

総務省の調査によると総務省が2021年5月11日に公開した「家計調査 家系収支編 2021年1月~3月」のデータによると一人暮らしの生活費、つまり消費支出の合計は14万8542円であることがわかりました。

一方、大卒初任給の平均は、東証一部上場企業でも21万3003円(2021年5月12日労務行政研究所調査)なので、金銭的に辛いと感じるのも当然です。

家事に時間を取られる

当たり前ですが、一人暮らしをすると家事は全て自分がやらなければいけません。

ですが、思ったよりも時間がかかるという人が多いのではないでしょうか。

主に掃除・片付け、洗濯、自炊がありますが、仕事が忙しい中で真面目に全部やろうとすると大変ですよね。

平日、夜9時に帰宅したとすると、自炊・洗い物で1時間使ってしまいますが、そのあと入浴したらあっという間に自由時間がなくなります。

こんな感じでやりたいことがたくさんある新入社員の皆さんにとって、家事をするのは辛いことでしょう。

話し相手がいなくて孤独

仕事が終わって帰宅しても、誰もいないので愚痴も楽しい話もできません。

これに耐えられないという新入社員の方もいるのではないでしょうか。

特に新入社員の頃は仕事も生活環境にも慣れていないので精神的に不安定になりがちです。

そんな中、気持ちを吐き出せる相手がいないことは、一人暮らしに辛さを感じる原因になるでしょう。

体調不良の時に誰も助けてくれない

一人暮らしの辛さを痛感するのは体調不良の時です。

ただの風邪くらいなら良いですが、インフルエンザなどにかかると立ち上がるのも辛く、一人では病院に行くこともできないことがあります。

特に今はコロナにかかってしまった場合にどうするか余計に不安だと思います。

新入社員の一人暮らしが辛い時の対処法①金銭的に辛いケース

就職して自由にお金が使えるようになったので遊ぼうと思ったけど、一人暮らしにお金がかかりすぎで無理…ということもありますよね。

金銭面の辛さを解決するには収入を増やすか支出を減らすしかありません。

どうせならその両方で自由に使えるお金を増やしましょう。

家賃や光熱費・通信費など固定費を抑える

支出が大きいなら、まずは固定費を抑えることが手っ取り早い対処法です。

家賃なら1〜2万円レベルで支出を抑えることができますし、通信費(スマホやインターネット料金)は選択肢が多いので調整しやすいはず。

あと、固定費が毎月かかるならポイントに換えてしまうのも一つです。

家賃や光熱費など毎月数万円単位でかかる費用を楽天カードで支払うことで、ポイントが貯まります。

100円で1ポイントですから、月の生活費に100,000円かかるなら毎月1000ポイント貯まるわけです。

給料や家賃補助など条件の良い会社に転職する

そもそも給料が低い会社に勤めている場合、まずは給料アップを狙って転職するのが手っ取り早い方法です。

また、家賃補助などの福利厚生が充実している会社も転職先としてはありでしょう。

新入社員でも転職できるの?

新入社員なのに転職なんて無理でしょ…

いやいやそんなことはありません。

今転職市場は労働人口減少の影響もあり、求人倍率はずっと高いまま、つまり転職しやすい状況が続いています。

しかも、就職して間もない新卒社員(第二新卒と呼ばれます)を積極的に採用する企業もあり、第二新卒を募集する求人を専門的に扱う転職エージェントもあるほどです。

ですから自分には無理だなんて思わず、一度キャリアについて相談してはいかがでしょう?

転職する・しないは相談してから決めれば良いのですが、しっかり相談に乗ってくれるエージェントを使ってください。

おすすめは、個性に合わせた就業サポートでキャリアカウンセラーの面談もあるウズキャリです。

新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」

副業で収入を増やす

給料が低くて昇給も見込めないのであれば、収入源を増やすしかありません。

副業といっても会社が認めてくれなければどこかに雇われることはできません。

ですからおすすめは、どこにも雇われず自宅でも休日など空いた時間にできるプログラミングは最適です。

専門知識が身につくので、将来的にも食いっぱぐれないための準備にもなりますね。

新入社員の一人暮らしが辛い時の対処法②時間的に辛いケース

ここからは、お金があっても時間がなくて辛い!という場合の対処法をお伝えします。

会社の近くに引っ越して通勤時間を短縮する

通勤時間は無駄なことが多いので会社の近くに引っ越して通勤時間を短縮するのはどうでしょう?

毎日片道1時間かけて通勤している人が片道20分でも短縮できれば1週間で200分、つまり3時間以上も使える時間が増えるわけです。

職場の場所によっては家賃が高くなるかもしれませんが、条件に合う物件をじっくり探してみてはいかがでしょう?

また、フルリモートの会社に転職するのもありです。

通勤しないので通勤時間はゼロですし、そもそも住む場所も自由なので家賃の安い優良物件を通勤を気にせず探すこともできますね。

家事にかける時間を減らす

家事は自由時間を圧迫しますので、いかに効率的にこなすかが重要です。

ポイントは毎日時間をかけている食事です。自炊の時間を減らすことで30〜1時間程度捻出できるのではないでしょうか。

ただ、外食だと食費もかかるし栄養バランスも偏るのは心配ですよね。

そこでオススメなのが宅食サービスです。

栄養バランスが考えられた食事が定期的に届くというもので、1食400円~500円で食べられます。

料理する手間を考えたり、一人だと食材を余らせてしまうこともあると考えるとお得なのではないでしょうか?

残業を減らす

帰宅時間さえ早くなれば自由な時間は増えます。

ですから残業時間をなんとか減らすのが重要なのですが、それが簡単にできれば苦労しませんよね。

そうなるとここでも手っ取り早いのは、残業の少ない会社に転職するという手段になります。

転職活動にかける時間がないという方も、今ではWeb面接が当たり前になっているので移動時間も不要ですし企業側も柔軟に面接してくれます。

書類選考や面接対策も専門家である転職エージェントに頼んで時短しちゃいましょう!

新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」

新入社員の一人暮らしが辛い時の対処法③精神的に辛いケース

一人でいるのが精神的に辛い場合には、人との交流ができるような工夫が必要です。

シェアハウスを利用する

一人暮らしをしながら、でも話し相手がすぐ近くにいる状況がつくれたら良いですよね。

シェアハウスに住めば、自分のプライベートは確保しつつ、共用スペースで人との交流ができます。

オススメはシェアドアパートメントのクロスハウスです。

都内(新宿・渋谷・池袋・上野・品川・横浜)まで20分以内という好立地に月3万円〜住むことができます。

1ヶ月から利用可能で、物件間の移動も無料という安心感。

一人暮らしは不安だからまずはシェアハウスに住みたいというニーズにぴったりです。

また、東京以外では日本最大手のオークハウスがオススメです。

東京だけでなく関東・関西の都市をカバーしています。

こちらは創業20年という安心の管理・運営体制がありますし、「マツコ会議」でも紹介されるほどです。

趣味を持つ

何もなしにただ人との交流を求めても出会うのは難しいですが、趣味を通じて会社以外の人と交流することができるかもしれません。

趣味に没頭することでストレス解消にもなりますし、交流も生まれれば一石二鳥ですね。

趣味を探すなら、オンライン趣味クラスの「CLASS101」がオススメです。

たくさんの趣味クラスが紹介されているので自分に合う趣味が見つかるはず。

しかも、受講に必要なキットが自宅に届き、いつでもどこでも空いた時間にレッスンを受けられるシステムです。

おうち時間で趣味を楽しみたい方にはぴったりですね。

一人暮らしが辛い新入社員におすすめの転職エージェント

転職活動というと「どんな仕事をしたいか」「自分にどんな貢献ができるか」といった仕事面で会社を選ぶことが重要と言われますが、残業が少ないとか福利厚生などの条件面も皆さんにとってはすごく大切ですよね。

ですから、新入社員に寄り添って、悩みや希望をマンツーマンでしっかり聴いてくれるエージェントを利用するのがおすすめです。

この記事では既に紹介済みですが、キャリアカウンセラーが1on1で転職サポートをしてくれるウズキャリがおすすめです。

新入社員が相談するなら10~20代の第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント「ウズキャリ」