面接が終わった後、手応えがわからないと不安になります。
あれ言わない方がよかったかな…
もっとアピールしておけばよかった…
そんな反省ばかりが思い浮かんできますよね。
たしかに反省は大切ですが、一人で考えているとネガティブな思考に陥りがちですし、時間を無駄にしてしまう可能性もあります。
実は、面接の手応えがわからない時には転職エージェントに聞けば良いのです。
この記事ではその理由と、何を聞けば良いかについてお伝えします。
Contents
手応えがわからない時は転職エージェントに聞くべき
面接の手応えがわからない時は悶々と悩んでいても意味がありません。
反省することは大切ですが、本当に反省すべき点を明らかにしてからにしましょう。
そのためには転職エージェントに面接の評価を聞くのが最も効率的です。
手応えが分からない時に転職エージェントに聞くべき理由
理由は以下の通りです。
- 人事に直接話が聞ける
- 転職エージェントも合否が気になっている
人事に直接話が聞ける
転職エージェントは企業の人事担当と直接コンタクトできる唯一の存在です。
日々企業とコミュニケーションをとっているエージェントなら面接後すぐに評価を聞いています。
実際、私自身も面接が終わるとエージェントから「本日面接いただいた応募者の評価はいかがでしたか?」という電話をよくもらいます。
人事担当に直接聞く以上に正確な情報源はありませんので、ぜひ活用しましょう。
転職エージェントも合否が気になっている
なぜ転職エージェントが合否を気にしているかというと、自分たちの営業成績に関わるからです。
エージェントとしては、自分が紹介した人材が入社することが成績となりますので、早く評価を知りたいと思うのは当然ですよね。
であれば、それを利用すれば一人で思い悩むこともなくなります。
面接官に評価を聞くのは次に活かすため
ただし注意してほしいのは、もし面接官の評価が悪かったとしてもそこで落ち込んではいけない、ということです。
なぜなら面接官の評価を知るのは、次の面接に活かすことが目的だからです。
また、面接の評価は企業によってかなり異なります。
同じことを話しても、一方では高評価、一方では低評価ということはよくあることです。
つまり、中途採用は合うか・合わないかの問題であり、良い悪いの世界ではないのです。
転職エージェントを利用していることが前提
なお、転職エージェントに評価を聞けるのは、当たり前ですが転職エージェントを使っている人だけです。
ですから、転職エージェントを使わずに転職活動をしている方はすぐに登録してください。
ただし、どの転職エージェントでも良いというわけではありません。
少なくとも受けたい求人を出してる企業の人事担当と密にコンタクトをとっているエージェントでなければなりません。
実際に私が採用活動でお世話になった転職エージェントの中で、しっかりコミュニケーションをとってくれたエージェントを紹介していますので、参考にしてください。
手応えがわからない時に転職エージェントに聞くべきこと
エージェント経由で評価を聞く重要性はご理解いただけたかと思います。
では、エージェントに何を聞けばその後の面接に活かすことができるのか。これについてお伝えします。
聞くべきことは「合否判断の分かれ目」
何かを反省する時には、良かった点と改善点を振り返ることが多いですよね。
ですが、面接では「合否判断の分かれ目と、それに対する評価」を聞きましょう。
たしかに良かった点や改善点を聞くのも良いですが、合否判断の分かれ目を聞いた方が今後に向けた修正点を絞り込むことができます。
合否判断の分かれ目とは、例えば、AとBとCのスキルがあれば完璧だけど、AとBがあればとりあえず合格ライン。というイメージです。
最低限必要なスキルは求人にも書かれているはずですが、応募が少なかったりすると「スキルAしか持ってないけど採用する」というように、状況によって判断が変わることもあります。
それに、「スキルは持っているけど、性格的にその職場には合わない」といった、面接で会ってみないとわからない判断があったりします。
このように、ただ良かった・悪かったを聞くのではなく、合否判断の分かれ目とその評価を聞くことによって、反省点が具体的になります。
そうすると、自分が改善すべき点があるのか、それとも合わなかっただけなのかも見えてきて落ち込むことも減るでしょう。
事前の情報収集が必要
今回お伝えしたことは面接後の話ですが、もっと合格の可能性を高めるためには、応募前の情報収集が必要です。
事前に求められている経験・スキル・知識などを調べて、「自分ならこんな経験・スキル・知識があるからこれをアピールしよう。」という感じで作戦を立てて、職務経歴書を書いたり面接でのアピールポイントを考えたりするのです。
そのために必要なのはやはり、事前の情報収集というわけです。
転職活動で必要な情報収集について
転職活動を成功させるには「徹底した情報収集」が必要です。
なぜなら転職活動を成功させるには、企業が求めるスキル・経験・知識を正しく把握して、自分がマッチする人材であることをアピールしなければならないからです。
本当に必要な情報収集には転職エージェントの協力が必要
情報収集といっても、ネットで拾えるような情報だけでは面接官に刺さるアピールはできません。
なぜなら、ネットに公開されている情報は誰でも見ることができる情報です。それではライバルに差をつけることはできません。
また、企業が欲しがっている人材をピンポイントに把握するには応募する企業から情報収集するのが最も正確です。
ですから転職活動は情報戦なのです。
このように、情報戦となる転職活動を成功させるには、転職エージェントの協力が必要です。
次のような悩みがあるなら、本当に必要な情報収集ができていない可能性が高いので、転職エージェントを見直すべきです。(転職エージェントを使っていない方は今すぐ登録すべきです)
- 希望の求人が見つからない
- 書類選考が通らない
- 自己PRがイマイチ面接官に響かない
では、どんな転職エージェントがあなたの転職活動を成功に導いてくれるかというと、下記の通りです。
現役人事がオススメする転職エージェント
ここで、現役人事の私が中途採用担当の視点でオススメできる転職エージェントを紹介します。
まず全ての方にオススメなのが、マイナビエージェントです。一般的な転職サポートに加えて以下の強みがあります。
- 「リクルーティングアドバイザー」の徹底した情報収集によって、求職者にピッタリの求人を紹介できる強いマッチング力がある。(未経験職種の希望にも対応可能)
- 保有する求人の約80%が非公開求人(人気企業で人が集まりすぎる求人や機密情報を含むオープンにできない求人)。
- 新卒採用事業やそれぞれの専門職種に特化した人材紹介サービスの展開によって幅広い業界に強みがある。(中途採用担当として取引している感覚では特に営業など文系に強い印象)
登録は、以下の公式サイトからできます。
また、私はメーカーで人事を担当しているのですが、製造業への転職を希望する理系・技術系・エンジニアの方にはメイテックネクストが圧倒的にオススメです。
- 製造業に特化した求人を保有。
- 技術派遣事業で培った製造業界についての詳しい知識を持つため、製造業界各企業からの信頼も厚い。
- 元エンジニアなどの専門知識を持つエージェントが多数在籍。専門知識を基にマッチする求人を紹介してもらえたり、経歴書作成や面接のアドバイスをもらえる。
以下の公式サイトから登録できます。
転職に成功できるかどうかはエージェント選びによって左右されるといっても過言ではありません。
そして、新たな求人が出たらタイムリーに応募するのが最も合格可能性が高く、ライバルも少ないです。
ご存知の通り、転職エージェントの利用は無料ですし登録にも時間はかかりません。転職エージェントに希望を伝えておいて、求人が出た瞬間に情報提供してもらえるように今すぐ登録しておきましょう!