転職全般

在職中の転職活動の面接で必ず聞かれること【面接官が教える】

在職中に転職活動をしていて、必ず面接で聞かれることってなんだろう。面接官の人、誰か教えて~。

現役メーカー人事のハルダ(@haru_dadd)です!

私はとある企業の中途採用担当として、数百人の面接を担当し、入社した方から転職の成功談・失敗談を聞いてきました。

そして、様々な転職エージェントとも関わる中で転職活動に関するノウハウを聞いてきました。

このような採用活動の中で仕入れた情報に加えて、採用担当者の視点や経験に基づいてその疑問にお答えします。

★本当に必要な面接対策を知りたい方はこちら★

【転職】面接で本当に必要な対策を面接官が教える【10記事まとめ】

人事がコーチングで目標達成やお悩み解決を支援します 経験10年の現役人事がコーチングでキャリア相談に乗ります!

在職中の転職活動の面接で必ず聞かれること

転職活動は今や在職中に行うことが当たり前です。

ならば、在職中であることに関して面接で必ず聞かれることは押さえておきましょう。

なぜ現職を辞めたいのか(退職理由)

全ての面接で聞かれると言って良いほど聞かれるのが退職理由です。

この質問の意図は、現職を辞める理由を聞くことで応募者の志向、つまりどんなことが嫌で、どんなことがやりたくて会社を辞めるのかを知るためです。

そうすることで、求める人材かどうか見極めたり、採用したらどんな業務を与えたりどのように育成するか考える材料となります。

また、退職理由によっては採用した後すぐに辞めてしまう可能性があるかどうかも判断することができます。

ここで意識してほしいのは本音で話すこと。でなければ入社したは良いけどやっぱり合わないといって再度転職活動をしなければならなくなる危険性があるからです。

退職理由を考えるときには、セットで答えられるようにしておいた方が良いことがあります。

それは、どうしても今の会社でやりたいことはできないのか、やりたいことをするための努力はしたか、の2点です。この2点の質問にも答えられるようにしておけばさらに説得力が増します。

現職を辞めることができるのか

次はかなり現実的な話です。

内定を出したらちゃんと現職を辞めることができるのかという質問ですが、この質問をする理由は、中途採用は一度に何人も採用するものではないからです。

例えば採用人数が1人の場合で候補者が2人いたらどちらかにしか内定は出せませんよね。

つまり先に内定を出したらもう1人は不合格にしなきゃならないのですが、内定出しの後にやっぱり入社できませんと言われると、その時には不合格にしたもう1人も他社への入社が決まっている可能性が高く、2人とも逃すことになってしまいます。

そんなことは絶対に避けたいので、面接官としては念押しするというわけです。

ですから、この質問にはハッキリと「はい、辞めます」と答えましょう。曖昧な返事は絶対にNGです。

いつ入社できるのか(入社可能日)

採用したい方が現職を辞めることができると分かったら、次に気になるのは入社可能日です。

入社可能日については次の記事で詳しくお話ししていますのでご覧ください。

在職中に転職する場合、転職先への入社日はどう設定すれば良い? 現役メーカー人事のハルダ(@haru_dadd)です! 私はとある企業の中途採用担当として、数百人の面接を担当し、入社した...

在職中の転職は入社日をどれくらい先に設定すれば良い?

在職中に転職活動をしていると、入社日を聞かれてもどれくらい先に退職できるか分からないという方がいるのではないでしょうか?

そのような方も次の記事をご覧ください。

在職中に転職する場合、転職先への入社日はどう設定すれば良い? 現役メーカー人事のハルダ(@haru_dadd)です! 私はとある企業の中途採用担当として、数百人の面接を担当し、入社した...

あなたの転職エージェントは信頼できますか?

突然ですが、転職活動を成功させるための最重要ポイントは何かご存知ですか?

あなたを採用する会社の立場を想像して少し考えてみてください。

中途採用を行う会社は即戦力が欲しいので少しでも活かせるスキルや経験や知識を持つ人材が来ることを望んでいます。

ということは、答えはとてもシンプルですよね。

それは、会社が求める人材とあなたのスキル・経験が合うかどうかです。

あなたのスキルや経験がマッチする会社を受けることで、会社にとってあなたは喉から手が出るほど欲しい人材になれるのです。

つまり、転職活動で成功するためにあなたがすべきことは、求人内容を正しく理解し、いかにあなたのスキルや経験の中で求人に合うポイントを探してアピールするかということです。

それができれば合格率は確実に高まります。

そのためには、いかにして企業から情報収集するかが鍵となります。

ただ、企業が個人に求人の詳細情報を提供することはあり得ませんので、どうしても転職エージェントの力を借りる必要があります。

ということは転職活動の成否はあなたの担当となったエージェントの求人の詳細と応募者の経験やスキルを理解する能力次第ということになりますが、エージェントの中にはノルマ達成のために人材を商品としてしか考えていないエージェントもいます。

そんな風に考えていないとしても、エージェントにも能力の差があるというのは事実です。

このような観点で、あなたの担当者は信頼できるエージェントでしょうか?

そこで私が採用担当の経験からどんなエージェントなら信頼できるかについて考えて、エージェント信頼度チェックリストを作りました。

このチェックリストを使えば既についている担当者が信頼できるか確認できますし、信頼できないとしたらこれから頼るべきエージェントの条件も分かりますので是非一度チェックしてみてください。

まだ転職エージェントに登録していない方もこれから登録する際、失敗しないように必ずチェックしてくださいね。

転職エージェント信頼度チェックリスト【採用担当が作成】現役メーカー人事のハルダ(@haru_dadd)です! 現在、転職市場は労働人口の減少により転職しやすくなり、売り手市場と呼ばれて...